ひらかわイルミネーションプロムナード
ひらかわイルミネーションプロムナード
今年も幻想的な光のアートが平賀駅前通りを彩ります!
さらに今年も、平川市が交流を深めている
台湾「台中市」の提灯も設置!
平賀駅前を彩ります☆
↓画像をクリックするとチラシをダウンロードできます。
期 間 2020年11月22日(日)~2021年2月14日(日)
場 所 弘南鉄道平賀駅前広場~中央公園
点灯時間 17:00~22:00
※12月23~25日、31日は、25:00まで点灯
お問合せ 平川市経済部商工観光課 TEL 0172-44-1111
穏やかな光の世界を見て癒されてみませんか?
2020のひらかわイルミネーションプロムナードでは、
ミニイベント
図画コンテスト
フォトコンテスト
なども企画していますよ♪
ぜひ、平川市のイルミネーションに足をお運びください☆
台湾提灯
ひらかわイルミネーションと言えば台湾提灯!
例年多くの皆様が写真を撮りに訪れています。
台湾提灯は平川市と友好都市関係にあります台湾「台中市」との交流の一環で行われています。
中々行き来できなくなってしまったコロナ禍の2020年ひらかわイルミネーションは、台中市とのより強く感じる為にも行っております。
どの角度から撮っても綺麗で可愛らしい台湾提灯。
ぜひ、たくさん写真を撮りに来てください☆
竹キャンドル
※写真はイメージ。「南九州市あかりの道標~ちらん灯彩路~」より
今回のひらかわイルミネーション初の企画です!
平川市と友好親善都市を結んでいる南九州市(鹿児島県)との絆を、このコロナ禍の中でも繋ぐために今回実現しました!
竹の灯りは癒されること間違いなし!
12月24日(木)と2月14日(日)に予定の
ミニイベントにて点灯しますので、
ぜひ、お越しください☆
ミニイベント
今回のひらかわイルミネーションでは、
ミニイベントを企画しています!
開催は令和2年12月24日、
令和3年2月14日を予定☆
しゃぼん玉体験や竹キャンドルを点灯します!
ぜひ、お楽しみに☆
※写真は12月24日の様子。
図画コンテスト
ひらかわイルミネーションプロムナード内の企画として、
図画コンテストを開催します!
応募概要をよく読んで、ぜひご応募ください。
子ども達の描くイルミネーション、たくさんお待ちしております☆
応募概要
【テーマ】
図画には、次の内から1つ以上の題材を取り入れてください。
(1)イルミネーション
(2)台湾提灯
(3)竹のキャンドル
【応募期間】
令和3年2月17日まで(消印有効)
【応募対象者】
市内の中学生以下が対象です。
【応募方法】
応募用紙に記入の上、作品に添付し平川市観光協会まで送付または持参ください。
↓画像クリックすると応募用紙をダウンロードできます。
【応募規定】
(1)用紙の規格は4つ切り画用紙(38㎝×54㎝)を使用してください。
(2)画材は、絵の具、クレヨン、色鉛筆、ボールペンなど。
(3)応募は1人1作品とします。
【選定について】
応募された作品のうち、幼児の部、小学生低学年(1年生から3年生)部、
小学校高学年(4年生から6年生)の部、中学生の部から、
それぞれ入賞者(金賞1名、銀賞1名、銅賞1名)を選定します。
○入賞賞品
⓵幼児の部
金 賞:賞状、お菓子詰合せ、図書カード2,000円分
銀 賞:賞状、お菓子詰合せ、図書カード1,000円分
銅 賞:賞状、お菓子詰合せ、図書カード500円分
特別賞:賞状、お菓子詰合せ
②小学校低学年の部、小学校高学年の部、中学校の部
金 賞:賞状、図書カード3,000円分
銀 賞:賞状、図書カード2,000円分
銅 賞:賞状、図書カード1,000円分
特別賞:賞状、500円分
【発表】
令和3年3月中旬に発表予定。
入賞者には、直接ご連絡いたします。
入賞作品はを平川市観光協会HP、SNSアカウントでも紹介!
応募いただいた作品は全て市内施設にて展示いたします。
【応募作品の取扱い】
応募作品は展示終了後に応募者へ返却いたします。
フォトコンテスト
現在開催中の
「ひらかわ秋・冬フォトコンテスト&SNSフォトコンテスト」に
イルミネーション部門を追加!
詳しくはチラシをご覧ください☆
↓クリックするとチラシをダウンロードできます。
ひらかわ秋・冬フォトコンテストチラシ
ひらかわ秋・冬SNSフォトコンテストチラシ